■ 勝ち続けるには、について
__________________________
■ 勝ち続けるには、について
__________________________
勝ち続けるには、
永く使える優秀なロジックを
たんたんと、無理のないロット数で
ひたすら愚直に回す事かな~
なんて思ったりしています。
V3に関しては、
fx-onでは勝ちましたが、
時間制限機能が働いていないのかな?
って思いました。
こちらは早々に損切りをしましたから。
いつも、
ヒロセ通商のiPhoneアプリで
レートチェックを30分足のチャートを
見ていますが、きれいな右肩上がりでした。
こういうとき、
5分足で少し下げていれば、
そろそろエントリーやな~と思ったら、
たいがいエントリーしています。
しかし、
昨日の東京時間にもさしかかっていたので、
赴きが変わるのもあって、
どうかな~と思っていましたが、
あえなく損切りでした。
まぁそれは仕方ないですが、
ストップにかかる前に
成行決済で逃げていた事が嬉しいですし、
なにせ勝率が高いロジックなので
ポートフォリオからは外せないですね。
片方で、
勝てるMAX2も優秀です。
10万円で0.01ロットが最低ラインですが、
これだと、「60%前後の最大含み損」の場面に
耐えなければなりません。
この60%を、
- 全て許容できる方(10万円で0.01ロット)
- 半分の30%なら許容できる方(20万円で0.01ロット)
- その半分の15%までの方(40万円で0.01ロット)
- さらに半分の7.5%の方(80万円で0.01ロット)
などで、資金配分が決まってきます。
(間の30万円や70万円などもありますが。)
メッチャSCALが休憩中なので、
私はそれまでの倍の15%バージョンで回しています。
つまり、
40万円で0.01ロット、
という事になります。
最大でも15%程度の含み損なので、
仮にそれ以上の含み損になっても
まだ余裕がありますから、
メンタル的にも楽なんです。
しかも、
リーマンショックのような相場でも
無事に通過していますから、
過去の100%の場面において、
負けていないです。
しかし、
今後どうなるかまでは誰にも分かりませんね。
だから、
10万円で0.01ロットは危険だと思います。
せめて、
20万円で0.01ロットです。
私はさらにその倍の資金、
40万円で0.01ロットです。
少し前までは、
さらにその倍の80万円で0.01ロットでした。
まぁこれでは、
あまりにも利益額が少なすぎて
面白くないんですが…。
要は、
資金配分をどうするかを、
メンタルと相談しながらやって、
相場状況に応じて毎月、
ロット数を変動させても良いと思います。
V3は、
30万円で0.1ロットか
20万円で0.1ロットで良いでしょう。
※0.01ロットは千通貨、
0.1ロットは、1万通貨です。
最近のコメント